包丁の種類

 包丁には用途に応じ、様々な種類があります。
しかし、一般的なご家庭で沢山の種類の包丁を持っているところは少ないと思います。
なので、普段使うことのない種類等は、知識として覚えておくと良いでしょう。

三徳包丁
別名『文化包丁』『万能包丁』といい、 最も一般的な包丁。
舟行包丁
包丁の先端部分が鋭く、片刃なのが特徴。
出刃包丁
主に魚を捌くのに用いられ、硬い骨を切るために重く、刃の幅は広く、厚みがあるのが特徴。
菜切り包丁【薄刃包丁】
主に野菜を切るために用いられ、かたちが長方形で薄刃なのが特徴。
鰻裂き
鰻を捌くための包丁。地域によりかたちが違うのが特徴。
刺身包丁
魚の切り身(刺身)を作る際に使用する。刃は薄く一直線なのが特徴。
穴子包丁
穴子を捌くのに用いられる包丁。鰻包丁とほぼ同じ形状。
鮪包丁
鮪を捌くのに用いられる包丁。日本刀に似ているのが特徴。
鱧切り
鱧を捌くのに用いられる包丁。骨切り用の特殊な包丁。
寿司切
巻き寿司を着るための特殊な包丁。刃の部分がカーブしているのが特徴。
牛刀
主に肉を着る際に用いられる。刃が長いのが特徴。
カービングナイフ
ローストビーフ等、塊の肉をカットする際に用いられる。
ペティナイフ
フルーツの飾り切り、果物等の皮むきに用いられる。
パン切り包丁
パンをカットする際に用いられる。刃が波形で幅が薄いのが特徴。
中華包丁
中華料理に用いられ、葉が非常に大きのが特徴。中華料理では、ほとんどの処理を中華包丁で行う。

給与計算 アウトソーシング